トーシロ囲碁戦記 無料囲碁ゲーム・対局対戦比較

昨今は、碁会所に行かなくても囲碁のフリーソフトやオンライン・インターネット囲碁など、スマホやパソコンさえあれば無料でゲームをプレイできる時代です。コンピューターやbot対戦もあるため、やろうと思えば初心者さんも気軽にはじめられます。

◆Igo 無料囲碁ゲームの比較

囲碁の対局サイトを、以下の点から比較してみたいと思います。 1.無料でプレイでき、対局制限がないか? 2.対戦相手が簡単に見つかるか? 3.手軽に打てるか? 極端にマナーの悪い相手と当りにくいか? 4.機能の使い勝手のほか、終局判定が容易か? 5.対人戦が可能か? 一人用囲碁ゲームがあるか? 6.対局で使われる碁盤は、9路?13路?19路? 対局サイトによって、段級位のレベルや、マナーの良し悪しがまったく違います。

◆Igo オンライン囲碁ゲーム比較結果

1〜6の各項目をまとめると以下のような形になります。
無料オンライン囲碁ゲーム比較
サイト一覧無料制限対戦相手手軽か?使い勝手一人用二人用対応碁盤
東洋囲碁充電制すぐ良好普通可能可能19路のみ?
野狐囲碁なしすぐ良好普通可能可能19路のみ?
幽玄の間可能19路のみ?
ぱんだねっと可能19路のみ?
KGS囲碁なしすぐ終局拒否多切断可能可能19路のみ?
SDIN囲碁なし待ち時間あり良好初心者お断り可能可能19路のみ?
Hange囲碁なし待ち時間ありマナー悪多バグ技有可能9路 or 19路
cosumiなしnone対com良好可能不可5路〜19路
きのあ囲碁なしnone対com形勢が駄目可能不可9路 or 13路 or 19路
ゲーム機なし対com可能
囲碁クエなしほぼnone手軽良好-可能9路 or 13路 + 19路
※東洋囲碁はポイントを充電しないと対局できません。  無料会員は、一定時間毎に一定ポイントを充電できます(チャージ上限あり)  対局する上での不満はないのですが、好きな時に好きなだけ対局できないという点でおすすめできない。 ※ハンゲーム囲碁はチャットでの悪口やバグ利用者がいます。  KGS囲碁は切断が即負け扱いにならないというシステムです。  SDIN囲碁は、終局判定に一定の棋力が要求されます。  ハンゲとKGSはマナー面、SDIN囲碁は初心者向きではないという面でおすすめできない。 ※cosumi(こすみ)と、きのあ囲碁は、対com専用サイトです。  きのあ囲碁は、形勢判断機能に問題があるため、鵜呑みにすると危険。  対人戦ではないため、初心者・入門者さんの練習相手としては最適。 ※ヒカルの囲碁関係のゲームのほか、  スーパーファミコン(スーファミ)のゴライアスといった囲碁ソフトが有名。  ブラウザやフラッシュ囲碁と同様、気軽にできますが・・・、  コンピューターの打ち方が酷すぎるためおすすめできません。 ※囲碁クエストはおすすめ、ただ・・・、19路盤に対応していません。  囲碁クエストの19路が登場、ただ利用者が少なく、全体的にレベルが高い。 インターネット碁の大御所 囲碁を打てるサイトは多数ありますが・・・、 本格的に打つ場合は、東洋囲碁、野狐囲碁、幽玄の間、ぱんだねっと、KGS囲碁の中から選ぶことになります。 ブラウザ囲碁やスマホアプリ、フラッシュサイトなどと違って、 無料の定石や詰め碁問題などに挑戦出来たり、棋譜並べに使えたりなど、機能が色々と充実しています。 また、プロ同士の対局や、生放送動画の解説をリアルタイムで見れます。 どのサイトを使うかは完全に好みです。 レベルの高さで言ったらKGSなのでしょうが・・・、切断が多いため、個人的にはあまり好きではありません。

◆Igo 初心者の練習場所(ネット囲碁)

インターネット囲碁やアプリでの対戦など、弱いうちでも遠慮する必要はありません。 個人的に、初心者の内は、囲碁クエストで練習するのが良いと思います。 ネット碁などでは、たまにチャットなどで嫌がらせする人もいますが、 囲碁クエストにはチャット機能がないので、そういった心配がありません。 また、レーティング機能で相手がマッチングされるため、 勝てなければ勝てないだけ、弱い相手と対戦しやすくなっていきます。
◆Igo 無料のフリーソフトなどについて
cosumi(こすみ)やきのあ囲碁など、無料でブラウザやフラッシュの囲碁ゲームが遊べます。 しかし、サーバー負担軽減などのため、そこまで強い設定にはなっていません。 ※市販されている中で一番強いソフトと戦いたい場合には、  最強の囲碁(CrazyStone系列)や天頂の囲碁(Zen系列)の最新版を買うことになります。  平塚の囲碁がフリーウェアとしては最強だったのですが・・・、  現在はシェアウェアになってしまっているようです。  フリーソフトやアプリなど、無料でダウンロードできるソフトに強そうなのは、  残念ながら、見当たらない・・・
◆Igo 囲碁ソフトとソフト打ち問題
チェス、オセロ、将棋などもそうですが・・・、 囲碁においても、自分ではなくソフトを使って打つ人がいます。 コンピューター(bot)相手に打っているようなものですので、あまり気にする必要性はありません。 有料対戦ソフトと無料で打てるくらいに思っておけばいいです。 TOPに戻る:無料囲碁ゲーム比較
Copyright © 2007-10-27~ FARURU 転載禁止